本文へ移動

令和5年度活動の様子

井戸端サロン 第2弾を開催しました

日にち 令和6年3月12日(火)
場 所 札幌市身体障害者福祉センター
参加人数 17名

父母の会の年間恒例行事となった井戸端サロン。
今回はこれまでの井戸端サロンにテーマを設け、昨年の研修会でも話題にあがった遺言書について、弁護士の先生をお招きして詳しくお聞きするとともに、気軽な雰囲気で質問や心配事を相談する会としました。
講師の亀田成春法律事務所 弁護士 亀田成春先生。
とてもわかりやすく丁寧にお話しくださいました。

皆さんはじめは緊張気味でしたが、段々と緊張もほぐれ、活発な意見交換会になりました。
多くの会員の方に参加いただきとても有意義な会となりました。
前回と同様に、今回の井戸端サロンでも各ブロック委員の皆さんが手分けして準備をしてくださいました。ありがとうございました。
今年度の行事はこれで終わりますが、来年度も会員の皆さんの意見を取り入れ、様々な行事を企画したいと思います。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

クリスマス会を開催しました

日にち 令和5年12月3日(日)
場 所 市立札幌北翔支援学校
参加者数 89名



当会山内会長の開会のあいさつ
札幌新川高校吹奏楽部によるクリスマスコンサート
クリスマスバージョンの演奏に歌、ダンスでクリスマス気分を盛り上げていただきました。
音楽に合わせてノリノリの参加者の皆さん
休憩時間には楽器を体験させていただきました。皆さん楽しそうでした。
和太鼓奏者のお二人による大迫力の和太鼓演奏。
和太鼓体験もありました。
和太鼓を思いっきりたたいて楽しそうでした。
新琴似天舞龍神による「よさこいソーラン踊り」
YOSAKOIソーラン祭り2023準優勝を獲得された方々の圧巻の演舞でした。
最後にはサンタさんが登場し、ちょっと早いクリスマスプレゼントを届けてくださいました。
閉会式では協賛いただきました札幌西ライオンズクラブ様よりごあいさつをいただきました。
参加者の皆さんで集合写真。

今年は、換気と消毒を徹底するなどして感染対策を行いつつも、昨年までのような規制は行わず、沢山の方に参加いただけるクリスマス会を開催することができました。
ご協力いただいたすべての方に心より感謝いたします。

井戸端サロン 第1弾を開催しました

日にち 令和5年11月21日(火)
場 所 札幌市身体障害者福祉センター
参加人数 14名

昨年度から年間行事となった井戸端サロン。今年は全体交流会やブロックごとの交流会が開催されたこともあり、少し遅めの11月に第1弾を開催しました。
初めて参加される方もいたので、まずは自己紹介から始まりました。
皆さんが抱えているちょっとしたことから、深刻な悩みまで、年代の垣根を越え、ざっくばらんに意見交換できる、まさに井戸端会議のようなサロンになりました。
今回の井戸端サロンの開催にあたり、各ブロック委員の皆さんが手分けして準備をしてくださいました。ありがとうございました。
第2段も企画したいと思います。

療育キャンプを開催しました

日にち 令和5年11月11日(土)
場 所 市立札幌北翔支援学校
参加者 9家族19名
講 師 (有)ふくもり代表取締役・シーティング&ライフ研究所所長 福森康朗氏ほか3名
ボランティア2名

今年の療育キャンプは、会員の方からご要望をいただいた「シーティング」です。
講師をお迎えしてシーティングについての講演と体験会を行いました。

講演

福森氏による講演

講演

実際の車いすで、姿勢を整える方法などを解説。

体験会

いざシーティング体験。親御さんから困りごとなどを説明。

体験会

講師の方々と相談しながら、シーティングを体験。

シーティング前

車いすの乗り降りやこぐ時に課題があるとのこと。

シーティング後

長く使用している車いすをチェックしていただき、座面や腰ベルト、背もたれを工夫することで、こぐ際の安定感が増したようです。
ご本人も喜んでました。

シーティング前

普段はバギーで過ごされていて、この姿勢が通常だとのことでした。

シーティング後

座面や背もたれをご本人に合わせた車いすに乗ってみると、姿勢が良くなり、自走もすいすいになりました。

今回、当会で初めての企画でしたが、実り多い研修となりました。 参加した皆さんから「楽になった」「車いすの操作がしやすくなった」などの喜びの声をいただき、今後もたくさんの方に体験していただけるように、また企画したいと思います。
ご協力いただきました講師の皆様に心より感謝いたします。

成人部交流会を開催しました

日にち 令和5年10月23日(月)
場 所 鶴雅ビュッフェダイニング札幌
出席者数 18名
四年ぶりに成人部の交流会を開催しました。


美味しいお食事に舌鼓。
久しぶりにお会いした方もいて、話は尽きませんでした。

第31回 札幌肢体不自由児者父母の会交換の集いが開催されました

日にち 令和5年10月15日(日)
場 所 ジャスマックプラザホテル
主 催 札幌クラーク
    ライオンズクラブ
協 力 札幌鮨研究会
    ジャスマックプラザ㈱
札幌クラークライオンズクラブ様主催の交歓の集いが、四年ぶりに開催されました。

当会の山内会長からあいさつ
札幌クラークライオンズクラブ会長・真嶋様よりごあいさつ
札幌鮨研究会会長・松家様よりごあいさつ
当会より札幌クラークライオンズ様および札幌鮨研究会様へ感謝状の贈呈
神妙にお話を聞いている参加者の皆さん。
お寿司を食べる準備中。
各テーブルで職人さんがお寿司を握ってくださいました。楽しいひと時。
楽しいアトラクションもありました。
美味しいお食事をいただきながらのアトラクション。
アトラクションを楽しむ参加者の皆さん。
美味しいお寿司を握ってくださった札幌鮨研究会の皆様。ありがとうございました。
 コロナ禍で昨年まで開催を控えていた交歓の集いが四年ぶりに開催されました。
 参加された会員の皆さんは、職人さんの握るお寿司やホテルのおいしい食事に舌鼓を打ったり、楽しいアトラクションや会員同士の歓談など、とても楽しく貴重な時間を過ごすことができました。


主催いただいた札幌クラークライオンズクラブ様、ご協力いただいた札幌鮨研究会様、ジャスマックプラザ㈱様に心より感謝いたします。

第30回 二十歳を祝う会を開催しました

日にち 令和5年10月7日(土)
場 所 札肢会 ぴあとぴあ17
これまでの成人式を「二十歳を祝う会」と名前を変えて二十歳の皆さんをお祝いする会を開催しました。
 
 
やや緊張の面持ちで二十歳の皆さんとそのご家族が入場
札幌市秋元市長よりお祝いの花束贈呈
父母の会(当会)より賞状と記念品の贈呈
当会の山内会長よりあいさつ
札幌市秋元市長よりご祝辞をいただきました
札幌市身体障害者福祉協会の浅香会長より祝辞をいただきました
浅香会長のご提案で急遽秋元市長と浅香会長で歌をご披露いただきました。
札幌西ライオンズクラブ様より記念品の贈呈
ご本人とご家族からのお祝いの言葉
ご本人とご家族からのお祝いの言葉
ご本人とご家族からのお祝いの言葉
ご本人とご家族からのお祝いの言葉
式の終わりに集合写真を撮影
最後に成田先生とお仲間の先生方による演奏会
 コロナ禍であった昨年までは参加人数を制限して開催してきましたが、今年は大勢の方々にご参加いただき、二十歳の皆さんを盛大にお祝いすることができました。ご協力いただいた皆様に心より感謝いたします。
 
 二十歳を迎えた皆様、
 本当におめでとうございます。

令和5年度児童ブロック交流会を開催しました

日にち 令和5年9月12日(火)
場 所 ホテルユキタ
出席者数 12名
児童のお母さんたちが集まって交流会を開催しました。
 
 
美味しい幕ノ内弁当をいただきながらの懇談
久しぶりの再会に話が弾みました
おなじみの方同士も話が尽きません
 集合時間にゲリラ豪雨があり波乱の幕開けでしたが、これも打ち解ける切っ掛けとなり、初めて会う方同士でも会話が弾み、とても楽しく有意義な会となりました。今回残念ながら参加できなかった方も参加できるよう、今後も開催していきたいと思います。
 

海水浴

小樽ドリームビーチで海水浴

日にち 令和5年8月3日(木)
場 所 小樽ドリームビーチ(海の家「大浜家」)
4年ぶりに海水浴を開催しました!協力いただいた方々のおかげで、とても楽しい会となりました。ありがとうございました。

開会式

いざ海へ!

海水浴

ちょっと冷たいけど楽しい!
ヘルパーさんとボランティアの高校生と

海水浴

波が高めだけど揺れて楽しい!

波打ち際で波を体感

ボランティアの高校生と

波打ち際で波を体感

ボランティアの高校生と

波打ち際で海水浴

ボランティアの高校生と

昼食

豚汁とおにぎりの昼食

スイカ割り

なかなか割れませんでしたが、とても盛り上がりました

スイカをいただきました

熱い日だったのでスイカがとてもおいしかったです

記念撮影

最後にボランティアの皆さんと記念撮影。
暑い中、一生懸命お手伝いくださった皆さん、本当にありがとうございました。

令和5年度通常総会

令和5年度通常総会 開催

日にち 令和5年5月23日(火)
場 所 札幌市身体障害者福祉センター研修室
出席者数 81名(うち68名は委任状)
 
 新型コロナウィルスが五類へと移行されましたが、令和5年度通常総会の開催にあたっては、対策をして開催しました。多くの会員の皆様には委任状による表決をご了承いただき、決議とさせていただきました。ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
 
TOPへ戻る